出雲大社にて2009年05月08日 23時12分03秒

出雲大社神楽殿
身内の結婚式に参列。ところは、出雲大社。本殿は遷宮にあたっており、古代には天空に浮かぶような高みにあった社殿も、鉄骨に覆われ、クレーンに見下ろされている始末。
その横にある神楽殿が式場。なかなか、貴重な体験だった。
独特なイントネーションの神主さんが印象的であった。容貌もどことなく渡来人っぽかった。
式のあと、神楽殿の前で記念撮影。その間、あれほど観光客の目にさらされたことはかつてなかった。

復帰【zukai】2009年05月12日 23時52分53秒

そろそろ締切が近いことを思い出し、1500字、1本を仕上げる。およそ80%進行。

図書館にこもる【zukai】2009年05月16日 23時12分48秒

15日の夜から16日未明にかけて、1本草稿出来。原稿用紙換算でたった3枚だけど。
16日はお昼前から都立中央図書館へ。資料集め。

脱稿【zukai】2009年05月18日 00時31分35秒

締切当日、無理やり脱稿。あとで見直したら、尻切れとんぼの文節が・・・・・・ORZ
S社Iさん、長い留守録メッセージ、ありがとうございました。拙稿の感想からはじまったため、当方が投げかけた質問の回答途中で留守録の時間設定が来てしまって、わざわざおかけ直しいただいて、2回に分割してご連絡いただき恐縮です。

『直江兼続』訂正3【2009】2009年05月23日 11時29分51秒

p85
「関山、二連木に放火している」→「関山、二本木に放火している」