見本、来た【R-8】 ― 2012年09月08日 16時11分29秒
洋泉社のMOOK「歴史REAL」のNo.8が刊行。テーマ特集は、戦国武将入門。

庵主は、PART2「最強」の戦国大名は誰?~家臣団構成から真の実力を探る!」を担当。
2点だけ、おことわりしておきたいことがある。
「最強の戦国大名は誰?」のようなフレーズは、庵主執筆依頼時にはあずかりしらないところであった(依頼内容は単に「戦国大名と家臣団」)。
もうひとつ。9家の戦国大名は、庵主がチョイスしたものではない。悪しからず。
著者校【R-8】 ― 2012年08月22日 21時02分28秒
脱稿【R-8】 ― 2012年08月03日 00時25分47秒
脱稿〜!理想は7月末、遅くとも8月第一週までにくださいと言われてたから、「間に合った」の範疇でしょう?
図版9点もさきほど細部をいじって、メール送信。
この図版はMacのワープロで作成したのだが、サンプル1点をメールで送ったところ、「何となく様子はわかるがレイアウトが崩れてて・・・」と返信あり。どういう見え方なんだろう。「いずれにせよ、デザイナーが作成し直しますので」とあっさり言われ、PDFに変換したものを送信。Macは標準でPDF変換できるから楽だ〜
あとは、盆明けが校了とか言ってたっけ
・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この図版はMacのワープロで作成したのだが、サンプル1点をメールで送ったところ、「何となく様子はわかるがレイアウトが崩れてて・・・」と返信あり。どういう見え方なんだろう。「いずれにせよ、デザイナーが作成し直しますので」とあっさり言われ、PDFに変換したものを送信。Macは標準でPDF変換できるから楽だ〜
あとは、盆明けが校了とか言ってたっけ
・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
届いたぜ、9本目。【R-8】 ― 2012年07月24日 23時00分53秒
Y社MOOK用の記事、@7×9本=63枚脱稿。心積もりより3日早い。あとは、文章チェックと全体のコーディネート。明日は一日中、図版の準備だ。
しかしなあ、この選抜メンバーというか選抜大名家、版元が選んだのかな〜。ある意味、戦国大名の典型とも言える北条氏がなぜ入っていないんだろう? まあ、いいか。あなた、決める人。庵主、書く人。
夜、博物館のSさんからも日曜日午後においでとメールが飛び込んできた。これで、心置きなく週末、米沢へ出かけられる。
しかしなあ、この選抜メンバーというか選抜大名家、版元が選んだのかな〜。ある意味、戦国大名の典型とも言える北条氏がなぜ入っていないんだろう? まあ、いいか。あなた、決める人。庵主、書く人。
夜、博物館のSさんからも日曜日午後においでとメールが飛び込んできた。これで、心置きなく週末、米沢へ出かけられる。
8本目です。【R-8】 ― 2012年07月22日 23時20分09秒
8本目、完成。これで8×7枚=56枚。残り7枚。
だが、気持ちは今週末の米沢取材に向いてしまっている。先方への手土産も用意しなければならないし、空き時間も有効に使いたいので、関係方面へ連絡入れて、相手してもらおう・・・
だが、気持ちは今週末の米沢取材に向いてしまっている。先方への手土産も用意しなければならないし、空き時間も有効に使いたいので、関係方面へ連絡入れて、相手してもらおう・・・
最近のコメント