納品四日後、入院 ― 2011年10月17日 21時33分03秒
Genius Barに行ってきた。Netから予約しといてよかった。アップルストア渋谷の2階は、名前を呼ばれる人が待っている。iPhoneユーザーが圧倒的。
待つこと30分、ようやく順番が来て、不憫なわがMacBookAirを取り出す。
別室で内部を点検している間、また30分。
・・・はい、マザーボード交換です、だいたい一週間弱の入院。
待つこと30分、ようやく順番が来て、不憫なわがMacBookAirを取り出す。
別室で内部を点検している間、また30分。
・・・はい、マザーボード交換です、だいたい一週間弱の入院。
帰路がわびしいということでは、バイクとパソコンの預かり修理は似ているかもしれない。片やヘルメットだけさげて帰る、片やPCバッグだけ(ACアダプタ入り)をさげて帰る。
入院決定!早ッ(^^; ― 2011年10月15日 19時11分55秒
MacBook Air だが、電源ボタンを押すと起動したりしなかったり。起動しない時は、ビープ音が3回鳴る。嫌な音である。アップルのセルフテストでエラーが出ているのだ。ビープ音3回はメモリバンクのエラーのようだ。
本日、渋谷のジーニアスバーへ予約を入れた。週明けに入院する模様。家人に内緒でポチってしまった祟りだろうか……。
というわけで、5年目のTiger(MacBook)にはまだまだがんばってもらわなくては!
本日、渋谷のジーニアスバーへ予約を入れた。週明けに入院する模様。家人に内緒でポチってしまった祟りだろうか……。
というわけで、5年目のTiger(MacBook)にはまだまだがんばってもらわなくては!

MacBookAir ― 2011年10月14日 00時35分56秒
ジョブズの訃報を聞いた夜に注文。本日(13日)予定より3日早く到着。庵主にとっては、四台目のMac。13インチだと今使用しているMacBookと同じカテゴリになってしまうので、11インチのほうが面白いかも、とこちらを選択。
エアコン工事がらみで、まだじっくりさわっていないが、美しいフォルムで、トラックパッドを使用して、iPadのような指によるゼスチャーでWebページをめくっていくところも面白い。MacBookはすっかりマウスつきになってしまったが、せっかくのAirだから、早くワイヤレス環境の整備をし、マウスなしで操作できるようにしたいものだ。
エアコン工事がらみで、まだじっくりさわっていないが、美しいフォルムで、トラックパッドを使用して、iPadのような指によるゼスチャーでWebページをめくっていくところも面白い。MacBookはすっかりマウスつきになってしまったが、せっかくのAirだから、早くワイヤレス環境の整備をし、マウスなしで操作できるようにしたいものだ。

「鞄のいたがき」で財布を買う ― 2011年09月04日 22時38分22秒
北海道から帰着。帰途、新装となった札幌千歳空港でクラフトコーナーを覗く。財布が穴空いて形象崩壊
寸前のため、「鞄のいたがき」で財布(プレイングドル入)をみつくろう。
あわせて、携帯ホルダーも購入。ネームをプレスしてもらったら、サービスとしてエゾモモンガのタグ(革製)をくれた。
定期入れのほうはもう少しお預け。
寸前のため、「鞄のいたがき」で財布(プレイングドル入)をみつくろう。
あわせて、携帯ホルダーも購入。ネームをプレスしてもらったら、サービスとしてエゾモモンガのタグ(革製)をくれた。
定期入れのほうはもう少しお預け。

文庫用書棚購入 ― 2010年11月27日 13時33分54秒
近所の店でカラーボックスをおいているコーナーがなくなってしまい、どうしたものかと考えていたが、Amazonで文庫用書棚がわりと評判いいので2本購入してみた。
木屑がでやすいというので、ベランダで組立作業開始したところ、鼻水がとまらなくなった。アレルギーだろうか。
仕方なく、ティッシュを鼻腔に詰め、マスクをして作業続行。
通常のカラーボックスより奥行きが浅く、これまでデッドスペースとなっていたリビング・キッチンのテーブル下に置いてみた。
最近のコメント