見本誌到来【chubu】 ― 2009年10月23日 21時27分21秒

「明日あたり届くと思いますよ〜」と昨日の電話でS舎Y氏が仰ってたように、本日見本誌到着。
『全国版・戦国時代人物事典』学研
帯文句がすごい。「その事典はもう古い!」w
・・・いいんですか、大上段にふりかぶっちゃって。
大名・家臣団・天皇・公家・宗教家・文化人・商人・女性・武芸者など1500名以上を収録した一冊。
各大名家ごとに担当者が決められ、武将の選定が行われた後、庵主へ選定の依頼が来た。要するに「その他」であるから、各大名家におさまらない人物、洩れた人物を救ってあげるのが庵主の仕事。それでもあの人やあの人、あの人も拾ってやれなかった。
『全国版・戦国時代人物事典』学研
帯文句がすごい。「その事典はもう古い!」w
・・・いいんですか、大上段にふりかぶっちゃって。
大名・家臣団・天皇・公家・宗教家・文化人・商人・女性・武芸者など1500名以上を収録した一冊。
各大名家ごとに担当者が決められ、武将の選定が行われた後、庵主へ選定の依頼が来た。要するに「その他」であるから、各大名家におさまらない人物、洩れた人物を救ってあげるのが庵主の仕事。それでもあの人やあの人、あの人も拾ってやれなかった。
直しまだ続く【chubu】 ― 2009年09月23日 16時49分14秒
G社S氏からメール&留守電。また疑問点が出てきたとのことで、全部で7点、回答してメール送信。
加筆版出来【chubu】 ― 2009年09月16日 23時11分34秒
G社の人物事典、S氏から依頼があった140文字分を加筆したものをメール送信。エピソードをこの文字数で2、3入れろというのは非常に難しい。背景説明が必要なものはアウトであるため、ややマイナーな話を採用することになってしまった。
朝起きたら加筆要請が【chubu】 ― 2009年09月15日 09時32分35秒
初校おえて、もう大丈夫だろうと油断していた。G社S氏から140字加筆してほしいとのメールが。
初校赤入れ【chubu】 ― 2009年08月29日 14時44分03秒
G社書籍。昨日、本日と初校赤入れおよび版元からの指示(どういう意味ですか?この読みでいいですか?といった確認が多い)に回答。
速達で発送。
発売は9月下旬頃らしい。
速達で発送。
発売は9月下旬頃らしい。
最近のコメント